SSブログ

二条城本丸御殿 [建築]

京都の二条城へ行ってきました。
昔から大手門と堀が気になっていたのですが中へ入ったのは初めてです。
二の丸御殿のうぐいす張の廊下を歩き、いろいろつぶさに見ながら
古い建築でも古民家とは全然違うなぁという、なんと素人な感想・・・
正直、建築の仕事をしていてもお城に関しては素人なので何を言っても
浅い言葉しか出てきそうにありません。

それでも庭なども勉強になるのでそちらへ歩いていくと、まず本丸御殿が現れました。
それにしても上品な建物で、どうも将軍様(武士)には似合わないなと咄嗟に思ったのですが、
それもそのはず、本丸御殿は、京都御苑内の旧桂宮御殿を明治期に移築した建物だったのです。
本来なら雨戸を開け放ち白い障子が連なっているはずなのですが、全部板戸で塞がれていました。
私が思わず美しい!と思ったのはその板戸(雨戸)の色。

少しずつ補修しているのか、一枚の戸に新旧混ざった木が使われていて、そのコントラストが
違和感なく美しいと感じるのです。戸を一枚替えるのではなく、悪くなった箇所のみ取り替える
という、とても理に適っていて納得してしまいました。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住まい・インテリア・雑貨(旧テーマ)

nice! 0

コメント 7

いのっち

補修の板模様は偶然なのでしょうが、素敵ですね。
by いのっち (2005-11-13 21:14) 

かさはら

二条城は城マニア?の私にとっては、あまり興味のない城です^^;。歴史的建造物としてはすばらしいものですが。

城の真価はやはり山城(やまじろ)です。戦国の群雄割拠の時代、その頃の城は主に見晴らしが良く、敵に攻められにくい山や丘の上に建てられるのが一般的でした。必然的に、そこから見る眺めはすばらしいし、下から見るのもすばらしいです。それに、色々な仕掛等を知ると・・・^^;はまってしまいます。

またの機会に城談義でも?^^;
by かさはら (2005-11-14 11:59) 

Keiko

二条城に行ってこられたのね。
最近はそちらの方もちょっと開けてきた感じです。
盆地ですもの、お城だったってことすら忘れてました。そうそう、お城だったんだなぁ、なんて。
by Keiko (2005-11-14 15:54) 

池ぴょん

かっちょいい!!
二条城行きたくなりました。いいですね。やっぱ歴史的建造物は「流石」という感じがします。
by 池ぴょん (2005-11-15 02:23) 

yosh

>いのっちさん
偶然とはいえ、こうなることをわかってやっているはずですから、
そこから美意識をかんじられすにはいられません。
>かさはらさん
言うことわかる気がします。戦国時代のことを思うとロマンがかきたてられますね!子供の頃、新幹線に乗った時はいつも山の上にある城を夢中で探していました。親も教えてくれましたし。
是非、城談義やりましょう!!
>Keikoさん
そうですね。私も正直、お城という認識は無かったです。それこそかさはら氏の言うように山城=お城という感覚です。
>池ぴょん
かっちょいいでしょう。。二条城は元々あまり興味が無かったのですが、見直しました。。
by yosh (2005-11-15 17:10) 

かさはら

城談義。是非ともお願いします!
by かさはら (2005-11-17 14:30) 

yosh

かさはらさん
こちらこそ 是非!!(って私は全然知識ないですよ・・)
by yosh (2005-11-17 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

健康マメ知識落ち葉が主役? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。