SSブログ

日本の町並み [街]

最近、NHKのアーカイブ特集等で日本の旧い町並みを見かけることがしばしばある。
ちょうど3年前の今の時期に郡上八幡~飛騨高山~白川郷へ行くバスツアーに参加した。
思い出しながらちょっと書いてみる。

普通の町並みが美しいと思う。普通って何かと言われると今となっては普通とは
言えないかもしれないけど、例えば写真の郡上八幡の町並み。
ここで言いたいのは、屋根の高さが二階建の高さで揃っていて空が見えること。
よく見ると室外機が置いてあったり緑のビニール庇がくっついたりしているけれど
全体に統一感があるので然程気にならない。
それと、家と家の間にスキマが無い。都市型建売り住宅等のスキマについてはどうしようもない
気持ちの悪い空間だと思っている。他の国でもそのようなスキマを見た覚えも今のところ無い。
実は日本の民法で隣地境界線から50cm離して建てなさいという決まりがあるが、
それならお互いの隣地からすると家の間が1m以上空いていなくてはならないはず、
なのにその距離ほどは空いていないのである。

普通と言っても、よく見れば道路の両側に小川が流れている。これは防火用の水路。
実用性を重視した結果なれども、家と水路の間が各々の小庭のようになっていて
道路には何も出ておらず、すっきりした清潔な印象を持つ。
くっついた家の間の防火壁も実は斜めになっていて2階で処理され、これも普通じゃない形。
今の時代に火事で燃えてしまうと次に同じ町並みをつくるのはむつかしいだろう。
こうして昔ながらに残っている日本の町並みを歩くのが好きです。


上の写真の場所の近くの川。川辺が自然のまま


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住まい・インテリア・雑貨(旧テーマ)

nice! 1

コメント 6

きょうこ

ただ古いだけじゃなくて、町並みがきれいなのは
落ち着くね。
今日も肥後橋で、小さなビルの入り口に
青磁の花瓶に花が飾られているのを見かけました。
有名じゃなくても、そういうのをみるのは好きだな。
by きょうこ (2006-02-21 21:16) 

yosh

>きょうこさん
そう。古い、のが重要ではなく、町が美しくあるならばそれがよいと思っています。ささやかでも美しいものを見ると心が洗われるような気持ちになります。
by yosh (2006-02-22 10:51) 

daisy

飛騨高山~白川郷、行ったことあります。
郷愁・・って言葉が合いそうな風景でした。秋にたわわに実った柿が町並みにぴったりでした。
by daisy (2006-02-22 10:54) 

Keiko

昔の町並みって、本当になくなりましたよね。
うちの実家でさえ、時々帰るとビックリすることが・・・。
by Keiko (2006-02-22 18:36) 

あなぐま

お久し振り!飛騨方面は、友人がいるのと、
鉄道に乗りたいが為に、何度か足を運んでいます。
防火壁…いわゆる、うだつ、ってやつですよね。
先日、和歌山の黒江でも、立派なうだつに遭遇しました。
歴史を感じさせながらも、今でも現役で活躍していることは
それだけで、凛とした空気を放っていて、素敵ですよね。
by あなぐま (2006-02-25 01:51) 

yosh

>daisyさん
秋に行ったらそんなかんじなんでしょうね。私は冬しか行ったことがないので、他の季節も感じてみたいものです。
>Keikoさん
新しいものに変わる場合、どうしても昔のままにはいかないのですね、法規その他いろいろな要素によりますが・・そこに住む人の考え方にもよるでしょう。
>あなぐまさん
私も再び行きたい・・うだつ等とても合理的に出来た物だと思うので、もっと残っていてもよいと思うのですが、現代では一度無くなると再びそれを踏襲しにくい状況になっているので、どうしても保存、というかたちになってくる・・そこまでしないと守ることができない景観と思うと日常であるはずの風景が貴重なものに思えてきます。
by yosh (2006-02-26 12:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

忘れ物が呼んでいる・・飛騨高山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。