SSブログ

飛騨高山 [街]

高山の古い町並み。意識して保存しないとここまでの町並みはもはや残らない。
昔は日常であったはずの風景が今では立派な観光資源になっている。

この町で一泊して、朝市等へも行ってみた。
早朝の風景は観光客も殆どおらず、日常を垣間見るようなところがある。
朝市へ行くのに川を渡るのだが、そこでもまた美しい風景に出会った。

なんとなく、郡上八幡と風景を重ねてしまう・・似ていると思った。
このような場所はおそらく日本各地にあるのだろうと思う。

飛騨高山と言えば高山祭。
古い町並みの一角で呉服屋をしている知人に案内してもらったのですが、
意外と面白かったのが「高山屋台会館」。
年に二回の高山祭にお目にかかれない分、こちらで
案内人付きで本物の屋台が見られたりするのである。
オススメです。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住まい・インテリア・雑貨(旧テーマ)

nice! 2

コメント 6

Keiko

飛騨高山はいいですよねぇ、白川郷に行った事がありますが、とてもノスタルジックでした。
by Keiko (2006-02-26 21:46) 

aiちゃん

素敵です 早朝だから? 光の感じもとてもいい
つめたい息が見えてきそうです。
by aiちゃん (2006-02-26 22:10) 

中島茂信

まだ高山にいますか? もしまだいるのなら、駅前にある「ちとせ」というラーメン屋に行ってみてください。名物は焼そばなのですが、ここのラーメンはめちゃくちゃ美味しいです。ある取材で高山に行ったとき、タクシーの運転手にすすめられて入りました。あまりにも美味しかったのでスープを全部残し、しかもお代りしてしまいました。スープも飲み干しました。ラーメン屋でおかわりをしたのはあとにも先にも「ちとせ」が初めてです。店の外観は、とてもうまそうなものを食べさせてくれそうには見えません。ところがところがでした。その1年後、また高山に行ったとき、「ちとせ」でお代りしました。
by 中島茂信 (2006-02-26 22:29) 

yosh

>Taddyさん 初めまして
根付、って聞き慣れない言葉だったので調べてわかりました。。伝統工芸や家具が盛んなようなので芸術家にとっては住みやすい所だと思います。
町を歩くだけではそういうのはあまりわからないのですが・・
>Keikoさん
現実に存在しているところがすごいと思ってしまいます。実際に暮らしている人にとってはノスタルジーではない、というところが・・
>aiちゃん
少しフィルターかかっているようにも見えますが、もちろん何も小細工していないのですが、確かに早朝のため、ただシャッター押しただけですが、空気まで撮れたような感覚です。
>中島さん はじめまして
私も、そこかどうかわからないのですが、現地に住んでいる知人に中華そば屋へ連れて行ってもらいました。確かにそこも外から見る限りでは美味しそうな店には見えませんでしたが(笑)味は良かったです。
by yosh (2006-02-27 17:54) 

yuki

早朝の空気、私も感じました。
きれい。思わず画面に顔近づけて深呼吸したくなりました。
by yuki (2006-03-01 09:39) 

yosh

>yukiさん
ありがとう。この日は寒かったですが空気がとても清々しかったのを思い出します。
by yosh (2006-03-01 12:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

日本の町並み吉島家住宅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。